HOME > 野草と樹木 > 野草と樹木 ツリフネソウ 2016/10/04 2016/10/26 ツイート ツリフネソウは北海道から九州の谷沿いなどの半日陰の湿った場所に生育するツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。和名の由来は、花の形とつき方が、帆掛け舟を吊り下げたように見えることから付いた。同じくツリフネソウ科ツリフネソウ属のホウセンカと同様の蒴果(さくか)で、熟すと果皮の内外の細胞の膨圧の差によって弾性の力を蓄積し、弾けて種を遠くに飛ばす。 2016/10/02 市川市大野町の大町自然観察園(長田谷津)にて撮影 -野草と樹木 -ツリフネソウ, ツリフネソウ属, ツリフネソウ科 Twitter Facebook Google+ Pocket B!はてブ LINE